ドルコスト平均法のやり方をシンプルに解説 -より再現性の高いFIREを目指そう- 2024.03.24 こんにちは。投資を行っているとドルコスト平均法という言葉を耳にすることがあるかと思う。横文字ばかりでいまいちピンとこないだろう。ドルコスト平均法とは積立投資を示すのだが、ドルコスト平均法の実践方法を理解していない方も多い。今回は、ドルコスト平均法のやり方について紹介する。 コンテンツ ドルコスト平均法とはドルコスト平均法を実施する方法元手があるときには一括投資かドルコスト平均法のどちらがよいかまとめ ドルコスト平均法とは ドルコスト平均法とは、毎週・毎月などの決まった期間毎に決まった金額を投資し、購入金額を極力平均化しようといった投資方法になる。一定期間同じ金額を投資するため、株価が高い時は少ない口数を購入、株価が低い時は多くの口数を購入といった具合となる。一定期間決まった口数で購入金額が異なる場合にはドルコスト平均法とは呼ばないため注意しよう。 ドルコスト平均法を実施する方法 ドルコスト平均法を実施する最もお手軽な方法は、「新NISAの積み立て投資枠(旧:積立NISA)」を利用することだ。毎月決まった金額を自動的に投資へ分配してくれるため、必然的にドルコスト平均法による投資となる。 投資信託や個別株による投資に対しても、ドルコスト平均法を用いることが可能だ。具体的には、ある一定の期間毎に決まった金額を自身で投資すればよい。自動ではなく手動で操作を行うため、若干面倒ではあるが、これも立派なドルコスト平均法による投資だ。 元手があるときには一括投資かドルコスト平均法のどちらがよいか 元手があるときには、一括投資とするべきかもしくはドルコスト平均法に基づき積み立て投資を行うかのどちらが良いか悩む方もいるだろう。以下の記事では、過去のデータから実際に検証を行っており、一時的なリスクを抱えても問題なければ、一括投資の方が良い結果であった。理由としては一括投資の方が、圧倒的に早い段階で多くの金額を資産運用しているためだ。 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがよい?(3/3)~結局のところ、どうなの?~ | 資産形成ハンドブック本記事の関連動画もぜひご覧いただければと思います。 ////////////////////////////////// 一括投資か、定期的に投資していく積立投資(いわゆるドルコスト平均法)かということで、世界株式インデックスを対象とし... まとめ 今回は、ドルコスト平均法のやり方について紹介した。ドルコスト平均法により、投資のリスクを最小化することが可能だ。他にも様々な投資方法があるが、各個人に合った投資方法を選択することが重要だろう。
コメント